【試験に持込める】建築CAD検定2級合格テキスト絶賛販売中!!
詳細はこちら

Jw_cad全般

スポンサーリンク
Jw_cad全般

Jw_cadの文字コマンドテクニック5選

今回はJw_cadの文字コマンドについてです。基本の操作から知っていると便利な操作までをまとめました。動画を作成しました。手順を動画にしました。よかったらチャンネル登録お願いします!文字コマンドの基本文字コマンドはツールバーの「文字」または...
Jw_cad全般

Jw_cadで書いた図面をPDFに変換する

今回はJw_cadで書いた図面をPDFに変換する方法です。WordやExcelなどのMS-Office製品は、2007以降であれば標準でPDF形式に変換できるのですが、Jw_cadはPDFに変換する機能がないので、かわりにPDFに印刷するプ...
Jw_cad全般

Jw_cadで間取り図を簡単な方法で書いてみる

賃貸物件などの間取り図、壁が黒く表現されて、各部屋にも色がついていたりしています。こんな間取り図をJw_cadで書いてみました。動画による解説はこちらこの記事を動画にしてみました。よかったらチャンネル登録お願いします!設定を確認する今回はソ...
スポンサーリンク
Jw_cad全般

Jw_cadでレイヤに書かれているものを一瞬で知る方法

Jw_cadで製図するとき、レイヤを分けて作図している方は多いと思います。とても便利なレイヤ分けですが、時々「あれ?これはどのレイヤに書いたっけ?」と悩むことありませんか?そんな時に役立つウラ技です。動画による解説はこちらこの記事を動画にし...
Jw_cad全般

Jw_cadで簡単に斜めの寸法を入れる方法

寸法を書く時に、斜めの線に対して寸法を入れることってけっこうあると思います。この記事は、Jw_cadで斜めの寸法を書く方法です。動画による解説はこちらこの記事を動画にしてみました。よかったらチャンネル登録お願いします!斜めの線の角度を取得す...
Jw_cad全般

Jw_cadで図面枠(輪郭線)をあっという間に書く方法

CADを含めた製図では、用紙に図面枠(JIS用語では輪郭線)を書くことになっています。JIS規格によると、輪郭の幅は,A0 及び A1 サイズに対して最小 20mm,A2,A3 及び A4 サイズに対して最小 10mmであることが望ましいと...
Jw_cad全般

Jw_cadの基本操作を覚えよう。作図前にやるべきことと覚えておくことはこちら

国産フリーの2DCADとして人気のJw_cad。ここではVer7.11を使った基本操作を説明します。初心者向けの記事にしているのでクロックメニューを使用せずに行っていきます。最初にやるべき基本設定は別記事をご参照下さい。JW-JADの基本操...
Jw_cad全般

Jw_cadでツールバーの並びがおかしくなった時の修正方法

Jw_cadを使っているとツールバーの並びがおかしくなることがあります。特にWindowサイズを変更したときになることが多いです。そんな時の修正方法です。Jw_cadのツールバーを初期化する実は修正方法は簡単です。Jw_cadのメニューにあ...
Jw_cad全般

Jw_cadのツールバーをいつも同じ配置にする方法

Jw_cad7.11を使用していると、まれにツールバーの配置が変わってしまい、手作業でツールバーの位置を直さなければならない場面があります。例えば、いつも下のような配置にしているのに、いつのまにか下のような配置に変わってしまう・・・上の例で...
Jw_cad全般

Windows10でJw_cadの安定版(Ver.7.11)は動作するのか?

この記事は2015年8月6日に書いたものです。現在(2021年10月)は、Windows10に正式対応しているバージョンがリリースされています。Vmwareの仮想環境に、Windows10をインストールしてみました(こちらの記事参照)。さて...
スポンサーリンク