
寸法を書く時に、斜めの線に対して寸法を入れることってけっこうあると思います。
この記事は、Jw_cadで斜めの寸法を書く方法です。
動画による解説はこちら
この記事を動画にしてみました。
斜めの線の角度を取得する
寸法コマンドでは「傾き」を入力するところがあります。ここに斜めの線の傾き(角度)がわかればOK。
Jw_cadにはこの傾きを簡単に知る方法があるんです。

寸法コマンドを選んだら「設定」ー「角度取得」ー「線角度」を選びます。

次に角度を知りたい線を左クリックします。

すると寸法の「傾き」に角度が入力されます。

角度がわかったところで寸法線を引く
次に寸法線を引きたいところでクリックすると、さきほど左クリックした線と平行に寸法線が引かれます。

あとは、始点と終点をクリックすれば斜めの寸法線を引くことが出来ます。

簡単な方法なのでぜひ試してみて下さい!!


コメント