Jw_cad全般 Jw_cadの文字コマンドテクニック5選 今回はJw_cadの文字コマンドについてです。基本の操作から知っていると便利な操作までをまとめました。動画を作成しました。手順を動画にしました。よかったらチャンネル登録お願いします!文字コマンドの基本文字コマンドはツールバーの「文字」または... 2018.06.21 Jw_cad全般
Jw_cad入門 Jw_cad入門:伸縮コマンド Jw_cad入門シリーズ、今回は「伸縮」コマンドです。すでにある線を伸ばしたり縮めたりするコマンドです。「伸縮」コマンドが使いこなせると図面を書く速度が大幅に早くなります。コツは「伸縮」コマンドをたくさん使って慣れること。最初のうちは「消去... 2017.12.30 2018.06.21 Jw_cad入門
Jw_cad全般 Jw_cadで書いた図面をPDFに変換する 今回はJw_cadで書いた図面をPDFに変換する方法です。WordやExcelなどのMS-Office製品は、2007以降であれば標準でPDF形式に変換できるのですが、Jw_cadはPDFに変換する機能がないので、かわりにPDFに印刷するプ... 2018.06.14 Jw_cad全般パソコン関連
Jw_cad全般 Jw_cadで間取り図を簡単な方法で書いてみる 賃貸物件などの間取り図、壁が黒く表現されて、各部屋にも色がついていたりしています。こんな間取り図をJw_cadで書いてみました。動画による解説はこちらこの記事を動画にしてみました。よかったらチャンネル登録お願いします!設定を確認する今回はソ... 2018.06.05 Jw_cad全般
パソコン関連 【Windows8.1】ログインやロック画面の背景(壁紙)を変更する方法 Windowsのログイン画面やロック画面の変更方法です。Windows8.1は設定画面があちこちに分散しているのでちょっと探しにくかったので忘備録的にメモっておきます。Windows8.1でログインやロック画面の画像を変更するチャームをひら... 2018.05.27 パソコン関連
建築CAD検定対策 【建築CAD検定2級試験対策】建具の書き方(動画編) 一般社団法人全国建築CAD連盟が実施している「建築CAD検定試験2級」についての記事です。ここでは平面詳細図の建具の書き方動画をまとめてみました。よかったらチャンネル登録お願いします!サッシュ編サッシュは南立面図にも出てくるので、平面図と立... 2018.05.24 建築CAD検定対策
建築CAD検定対策 【建築CAD検定2級試験対策】平面詳細図の書き方(動画編) 一般社団法人全国建築CAD連盟が実施している「建築CAD検定試験2級」についての記事です。ここでは平面詳細図の書き方について動画を作ってみました。けっこうなボリュームになりましたが、順番に見ていただければ、平面詳細図の書き方がよく分かると思... 2018.05.10 2018.05.15 建築CAD検定対策
建築CAD検定対策 【建築CAD検定2級試験対策】平面詳細図の書き方 一般社団法人全国建築CAD連盟が実施している「建築CAD検定試験2級」についての記事です。ここでは平面詳細図の書き方についてまとめてみました。動画編も作りましたのでご覧ください。建築CAD検定試験2級の平面詳細図概要建築CAD検定試験2級で... 2018.03.09 2018.05.14 建築CAD検定対策
建築CAD検定対策 【建築CAD検定2級試験対策】試験の傾向と対策をまとめてみた(2018年度版) 一般社団法人全国建築CAD連盟が実施している「建築CAD検定試験2級」についての記事です。ここでは2018年度版の試験の傾向と対策についてまとめてみました。試験の概要を動画にまとめました試験の概要を動画にまとめました。時間配分なども説明して... 2018.03.03 2018.05.10 建築CAD検定対策
Jw_cad全般 Jw_cadでレイヤに書かれているものを一瞬で知る方法 Jw_cadで製図するとき、レイヤを分けて作図している方は多いと思います。とても便利なレイヤ分けですが、時々「あれ?これはどのレイヤに書いたっけ?」と悩むことありませんか?そんな時に役立つウラ技です。動画による解説はこちらこの記事を動画にし... 2018.04.19 Jw_cad全般